○ ミキサーについて


・ミキサーの方法
@ 「
Freq」バーを調節して,基本振動数を設定します。
(ボックスの中の数値を変えても設定てきます。)
A各倍音の大きさを設定します。
Bout」ボタンを押して,初期画面にデータを転送します。
C「音」が小さいようならば,「Amp」バーの値を大きくして,
 再び,「out」ボタンを押して,初期画面にデータを転送してください。
D必要ならば,各倍音の位相を変化させてください。
EAmp」バーの右のバーは,最後のデータの減衰率を決定します。

・初期画面の「
fftmix」ボタンを押したとき。
初期画面の波形がFFT変換されて,各倍音の大きさ・位相が転送されます。
out」ボタンを押すと,逆フーリエ変換された音が出力されます。
「音」が小さいようならば,「
Amp」バーでの値を大きくして,
再び,「
out」ボタンを押して,初期画面にデータを転送してください。
初期画面に下のような「BASE」ラベルが表示されます。この「BASE」ラベルをダブルクリックすると,基の音声が再生できます。再び,fftmix」ボタンを押すと,該当の部分がFFT変換されます。


・キーボードと音階の関係
   w→ラ#,  r→ド#,t→レ#,  u→ファ#,i→ソ#,o→ラ#,@→ド#,[→レ# 
 a→ラ,s→シ,d→ド,f→レ,g→ミ,h→ファ,j→ソ,k→ラ,l→シ,;→ド,:→レ,]→ミ


・メモリー機能の使い方
@「INorOUT」ラジオボタンで「IN」に設定します。
A「FFTMemory」ラジオボタンの1〜5の中で適当なものを選びます。
BFFTの強度と位相を設定します。
C「FFTMEM」ボタンを押すとFFTの強度と位相が「FFTMemory」ラジオボタンで選択された番号に保存されます。
D再生は次のように行います。
E「INorOUT」ラジオボタンで「OUT」に設定します。
F「FFTMemory」ラジオボタンの1〜5の中で適当なものを選ぶと,再生が始まります。
GFで現在選択されている番号を再生するときは,「SET」ボタンを押してください。
H「FFTMemory」ラジオボタンの1〜5にメモリーされたデータは,「FFTMemorySave」ボタンで保存され,また「FFTMemoryLoad」ボタンでロードされます。